湯灌納棺の儀

永らく生きてきた人生の垢を落として清らかに旅立ってほしいとの願いから生まれた最期のお清めの湯灌の儀式。
そして、この世とあの世の境界線である眠っていたお布団からお棺に入棺する納棺の儀。
故人様が安らかにおやすみなされますように心を添えて、湯灌・ご納棺いたします。
1.ご処置
故人様の尊厳を守り、
ご家族様に対する安心をお渡しするご処置

2.逆さ水
「ありがとう」「大好きだよ」「お疲れ様」
と気持ちを伝える感謝の逆さ水

3.ご清体
故人様の最期のご入浴。
心を尽くして洗わせていただきます。

4.身支度
白いお着物(白装束)で旅支度。
お好きな服で普段通り、旅行に行くように少しおしゃれに。
故人様らしくご希望の物にお召し替えいたします。

5.お化粧
温もりがあるような、ただ寝ているかのような、そんな

6.ご納棺
故人様の最期の安住の場所。
優しく、温かく、美しい納棺をご一緒に。
